運営者について
はじめまして。当ブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログを運営しているのは、ニックネーム「リンちゃん」と申します。
富山県在住の30代男性で、普段は会社員として働きながら、休日は家族との時間を大切にしています。
旅行と食べ歩き、飲み歩きが大好きで、休日になるとついつい「どこか行きたい病」が発動します。
そして今では、我が子を連れての“子連れ旅行”が我が家の定番行事となりました。
ブログのテーマと目的
このブログでは、「子連れでも楽しめる旅行」をテーマに、実際に訪れた観光地や宿泊施設、飲食店などを紹介しています。
「子どもが一緒でも安心して楽しめる場所って、意外と少ないな…」という経験から、同じように家族旅行を計画する方の役に立てればと思い、記事を書き始めました。
ただの旅行記ではなく、「子連れならではの視点」を大切にしています。
ベビーカーの有無や授乳室、子ども用メニューのある飲食店など、実際に行って気づいた細かいポイントまでお伝えします。
子連れ旅行での奮闘エピソード
旅行中、必ずと言っていいほど起きるのが「トイレ問題」。
ある日、観光地をのんびり歩いていたら、息子が急に「トイレ!」と一言。
そこからは、父親の威厳も恥じらいも捨て、抱っこして全力ダッシュです。
(周りの観光客からは、きっと「必死なお父さん」として記憶されたことでしょう…)
このように、子連れ旅行は予想外のハプニングの連続。
それでも、子どもの笑顔や「また行きたい!」という言葉が、次の旅行への原動力になります。
旅行のスタイル
我が家の旅行は「詰め込みすぎない」がモットーです。
移動時間は短めに、滞在時間は長めに取って、家族全員がゆったりと楽しめるようにしています。
食事も大事なイベントのひとつで、現地の名物や地元の人に人気の食堂を探すのが毎回の楽しみです。
また、旅行先ではなるべく子どもと一緒に体験できるアクティビティを選びます。
海遊びや動物とのふれあい、果物狩りなど、思い出に残る体験を大切にしています。
このブログで大切にしていること
- 実際に行って感じたことを正直に書くこと
- 子連れならではの視点や工夫を共有すること
- 写真や情報をわかりやすく整理して紹介すること
観光情報はネット上にあふれていますが、「子ども連れで行くとどうなのか?」という情報はまだ少ないと感じています。
だからこそ、「行ってよかった」「助かった」と思える情報を届けたいと思っています。
富山から発信する理由
私は富山県で生まれ育ち、今も暮らしています。
北陸というと観光スポットのイメージが薄いかもしれませんが、実は家族で楽しめる場所がたくさんあります。
また、富山から各地へアクセスする旅行も、地元民ならではの視点でお伝えできればと思っています。
最後に読者の皆さまへ
数あるブログの中から、このページにたどり着いていただき本当にありがとうございます。
私自身、子どもと旅行に行くたびに「もっと事前に情報があれば…」と思うことが多く、同じ悩みを持つ方の助けになればと、このブログを始めました。
子連れ旅行はハプニングも多いですが、それ以上に笑顔や感動があります。
このブログを通じて、少しでも家族旅行の計画が楽しく、そして安心なものになれば幸いです。
これからも、家族と一緒に全国各地を巡り、その経験を皆さまにシェアしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、次に旅行先で見かけたら…たぶんまた、私は子どもを抱えて全力ダッシュしていると思います。